COLUMN

- コラム -

リノベーションで後悔したくない方必見!失敗しないための対処法

リノベーションコラム

リノベーションは、高額な費用がかかることもあり、「絶対に後悔したくない」とお考えではないでしょうか?
リノベーションを成功させるためには、事前準備をしっかりと行うことが重要です。
そして、事前準備の一環として、リノベーションをされた方々が後悔した点を知り、対処法を学んでおくことも重要です。
そこで今回は、これからリノベーションを検討している方に向けて、後悔しないための対処法をご紹介いたします。
理想通りのリノベーションを叶えるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

リノベーションで後悔しがちなポイント5選

リノベーションで後悔しがちなポイントは主に5つあります。
具体的な内容と対処法を順番にご紹介いたします。

  • 費用
  • デザイン
  • 間取り
  • 建物の構造
  • マンションの管理規約

1.後悔しがちなポイントと対処法 費用編

リノベーションで後悔しがちなポイントの一つ目は、「費用」です。
当初予定していた予算よりも、実際の支払い金額が上回ってしまう方が多い傾向があるため、あらかじめ余裕を持った資金計画を立てるようにしましょう。

こだわりすぎて予算オーバーしてしまわないように

内装から設備までこだわり、気がついたら想像以上に費用がかかっていることに驚かれる方がいます。
リノベーションにかかる費用は、目に見える部分だけではありません。
例えば、キッチンをリノベーションする場合、キッチン本体の費用に加え、電気工事、水道工事などの設置費用が必要になります。
また、リノベーションの種類や施工範囲によって、大幅な費用の差があるため、見積もりの概算が出ましたら、あらかじめ予算を決めておくようにしてください。

対処法

まずは見積もりの費用に加えて、追加で予算がかかる点を認識しておくことです。
見積もりの予算ギリギリで契約してしまうと、途中で思いがけない追加費用がかかり、希望するリノベーションができない、当初の予定より高くなってしまうなど、後悔する可能性がでてきます。
理想のリノベーションを叶えるために、どこに費用をかけるかの優先順位を決めて、余裕を持った予算組みをしておきましょう。

中古物件を購入しリノベーションをする方が新築物件を購入するより高額になることも


中古物件を購入しリノベーションしたほうが、新築物件を購入するよりも、安い費用で自分好みのお部屋にすることができるとお考えではないでしょうか。しかし、施工内容によっては新築物件を購入するよりも、中古物件を購入しリノベーションする方が高額になってしまうケースもあります。

対処法

注意しなければならない点は、中古物件の選び方です。
中古物件の中には、耐震性に問題がある、躯体が老朽化している、修繕積立金が一般的な平米単価より高いなど様々なデメリットがある場合があります。
せっかく物件を安く購入しても、後々、固定費が重くのしかかってきたり修繕一時金の徴収など追加費用がかかる原因にもなります。
中古物件を購入するときには、物件だけでなく、耐震基準の確認や大規模修繕などの把握は必須です。
また、購入時には仲介手数料や不動産取得税・印紙税などの諸経費が必要なことも考慮して予算を組みましょう。

入居までにかかる費用の見落としに注意

リノベーションに気をとられて忘れがちな、仮住まいや引っ越しなどの入居までにかかる費用があります。

対処法

仮住まいとして賃貸契約をされる場合は、賃貸契約時の費用や家賃もあらかじめ予算として計算しておきましょう。
そのためには、施工期間がどれくらいかかるのかをリノベーションを始める前に確認しておくことが大切です。
また、引越しを業者に依頼する場合は、時期によって費用が変わります。
調節できるようであれば、閑散期に引越しすると費用が抑えられます。

▼リノベーションにかかる費用、目安相場はこちら
>>リノベーションにかかる費用、相場はどのくらい?

2.後悔しがちなポイントと対処法 デザイン編

リノベーションで後悔しがちなポイントの二つ目は、「デザイン」です。
「デザイン」が、家の雰囲気を決めると言っても過言ではありません。
ここからは実際に発生したリノベーションのデザインに関する失敗事例をご紹介します。

流行のデザインを採用し、飽きてしまう

リノベーションした当初は気に入っていたものの、流行が終わってしまい、飽きてしまうケースがあります。
また、子供部屋をピンク色や水色を基調としたデザインにしたものの、子供が成長すると、幼い印象のお部屋になり飽きてしまいます。

対処法

デザインで後悔しないためには、長く使えると感じるデザインを選ぶことです。
流行は内装のワンポイントや家具など簡単に交換できる物で楽しむことで、長く満足のいく住空間で過ごせるでしょう。
また、お子さんは成長に合わせて好みが変わりやすい点から、子供部屋のデザインは大人と一緒に選ぶと長く使える仕様になります。

リノベーション後の部屋のデザインが、手元にある家具と合わなくなる

リノベーションでお部屋のイメージをガラリと変えると、リノベーション前に使用していた家具と合わなくなります。

対処法

今ある家具をリノベーション後も使用したいとお考えの方は、家具とお部屋のデザインのバランスを考えながらリノベーションに取り組むようにしましょう。
ワンポイントの色を合わせるなど少しの工夫で統一感が演出できます。
自信のない方は、当社のコーディネーターにご相談下さい。

▼当社コーディネーターの紹介はこちら
>>メンバー紹介

3.後悔しがちなポイントと対処法 間取り

リノベーションで後悔しがちなポイントの三つ目は、「間取り」です。
リノベーションは、自由に「間取り」が変更できる点が魅力的です。
希望通りの「間取り」にしたものの、生活を始めると逆に不満が出てくることもあります。
同じような間取りのリノベーションをした方のご経験談などが聞けると良いですね。
実際に発生したリノベーションの「間取り」に関する失敗事例をご紹介します。

吹き抜けのある広々としたリビング

吹き抜けのある広々としたリビングに憧れている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
一般的に広いお部屋は、冷暖房効率が悪く、電気代が高くなる傾向にあります。

対処法

空気の出入りが激しい窓の、断熱性能を向上させることで対処ができます。
また、床暖房の設置もおすすめです。
冷暖房効率を上げる商品を活用し、快適な温度を保つ工夫をしましょう。

収納スペースが少ない

リノベーションは、デザインや部屋の大きさにこだわりすぎて、機能性を見落としがちです。
実際に暮らし始めてから、収納スペースを取ればよかったと後悔する方もいます。

対処法

今の住んでいる住居と比較して収納スペースは足りているか、今後増えると予想される荷物の収納場所に余裕があるかを事前に確かめておきましょう。

リノベーションで「間取り」を変更するときは、将来の家族構成やライフスタイルを考慮してプランを作成いたします。お気軽にご相談ください。

▼マンションリノベーションの人気の間取りはこちら
>>マンションリノベーションの人気の間取り、事例をご紹介します!

4.後悔しがちなポイントと対処法 建物の構造

リノベーションで後悔しがちなポイントの四つ目は、「建物の構造」です。

これは、なかなか確認が難しい箇所です。専門知識がある業者へ依頼し調査する必要があります。

柱や梁、壁が抜けない

「建物の構造」によっては、柱や梁、壁を抜くことができないケースも考えられます。
柱や壁を抜くことができないと、好きに間取りの変更ができなくなります。

対処法

壁を抜いて、広いワンルームにしたいと希望する場合は、構造上問題がないか、事前に工事会社などに確認するようにしましょう。
しかし、柱や梁を抜くことができないからとリノベーションを諦めなくても大丈夫です。
柱や梁を活かしたリノベーションもあるため、柱や梁、壁を抜かなくても、理想のお部屋を手に入れる方法もあります。
抜ける柱と抜けない柱は、見た目だけで判断がつきにくいので、担当者に相談してアドバイスをもらいましょう。

▼柱や梁を活かす具体的な方法はこちら
>>リノベーションで抜けない柱や梁(はり)を活かす方法

5.後悔しがちなポイントと対処法 マンションの管理規約

リノベーションで後悔しがちなポイントの五つ目は、「マンションの管理規約」です。
マンションと戸建て住宅では、リノベーションができる範囲が異なります。

リノベーションできる範囲がマンションごとに違う

マンションをリノベーションする場合、基本的には専有部分である室内工事は認められていますが、マンションによっては工事に制限がある点に注意しなくてはなりません。
マンションでリノベーションをする場合、ベランダや玄関ドアなどの共有部分は一般的に変更や交換はできません。
また、配管の関係上、水回りの移動が難しくキッチンやトイレなど設備の位置が変更できない場合もあります。
その他にも、耐火性能を満たさない工事はできない、高層階に設備が搬入できない、などにも注意が必要です。
また、物件によってはリノベーション工事自体が禁止されている場合もあります。

対処法

マンションのリノベーションを行う前には、管理規約を必ず確認してください。
金額が大きな買い物ですので、こんなはずじゃなかった、とならないよう購入前に管理規約を確認することが最も重要です。
当社では、お客様にご相談いただければ、お客様に変わり、前もって管理会社や管理組合へ問い合わせって管理状況を把握します。
規約に沿ったリノベーション工事を行うよう努め、お客様に安心をご提供しています

後悔のないリノベーションを実現しよう

今回は、リノベーションで後悔しがちな「費用」や「デザイン」、「間取り」、「建物の構造」、「マンションの管理規約」の5つのポイントを、対処法と共に解説しました。
リノベーションを成功させるためには、事前準備をしっかりと行うことが重要です。
リノベーションをすると、変更点が出てきて当初予定していた費用よりも高くなる傾向があるため、優先順位を決めて取り組むようにしましょう。
また、どのようなお部屋にしたいかを伝えるときは、イメージをわかりやすくするために、好きなインテリアのスクリーンショットや雑誌の切り抜きなど、目で見てわかりやすい媒体も活用してみてください。
今回のコラムを参考に、理想通りのお部屋がご提案ができましたら幸いです。

>> リノベーションのご相談・見学予約はこちら

>> 当社のリノベーション資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせはこちらから

0120-69-3300